会社概要

会社概要

販売業者

株式会社コーワ

代表者

代表取締役 安藤幸治

設立
年月日

平成10年10月9日
有限会社コーワ住研として設立

平成18年7月7日
株式会社コーワに商号変更

資本金

300万円

所在地

大阪府吹田市岸部北3-1-20

TEL
FAX

TEL:06-6192-0677
FAX:06-6378-3438

メール
アドレス

info@kowa-j.co.jp

企業サイト

https://www.kowa-c.jp/

pdf

特定商取引法に基づく表記

販売業者

株式会社コーワ

販売責任者

安藤幸治

所在地

大阪府吹田市岸部北3-1-20

TEL
FAX

TEL:06-6192-0677
FAX:06-6378-3438

メール
アドレス

info@kowa-j.co.jp

販売価格

お見積金額をご参照ください。

お支払方法
お支払時期
  • ・代金引換(商品引渡時)
  • ・銀行振込(前払い)
  • ・クレジットカード決済
    (ご注文時に清算)
商品代金
以外の
必要料金
  • ・消費税:10%(内税)
  • ・梱包送料:
    こちらをご参照ください
  • ・代金引換手数料:330円
引き渡し
時期

自動計算による
梱包出庫予定日の表記

不良品の
取り扱い

交換のみ
対応させていただきます。

配送遅延、
不良品等の賠償について

当店が負う保障の範囲は該当商品の金額を限度とし、配達の延納や破損・サイズ 間違い、瑕疵などによって二次的に引き起こされた損害については一切責を負いません。
また、代品の用意、代品に要する費用が発生する場合でも、一切の責任を負いません。

返品特約

不良品及び配送時の破損に限り交換させていただきます。

返品期間

商品到着後7日以内
(未使用・不良品の場合のみ)

返品送料

当社負担
(未使用・不良品の場合のみ)

プライバシーポリシー

個人情報の収集について

当店のプライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、以下の情報をいいます。
氏名・電話番号・住所・Eメールアドレス、個人を識別できるものに紐づいたサービスご利用内容や商品購買履歴、お問い合わせ等の情報をいいます。

個人情報の利用及び提供について

当店ではお客様に安心してご利用頂くため個人情報の取扱いには細心の注意を払っております。
お客様から収集した個人情報は、同意を得た範囲内でのみ利用し同意なく第三者に開示提供することはありません。
ただし、裁判所・警察機関等、公共機関またはこれらに準じた権限を持った機関から合法的な要請がある場合はこれに応じて情報を開示させていただきます。

個人情報の開示、訂正、削除について

お客様がご提供いただいた個人情報の開示、訂正、削除を希望される場合は個人情報をご提供いただく特定のウェブページに記載された連絡先までご請求ください。ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認でき次第、対応させていただきます。

プライバシーポリシーの更新について

当店のプライバシーポリシーの内容は、法令等の変更に伴い、変更することがあります。

クッキー(cookie)の利用について

当店では、Yahoo!、Googleをはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、当店を訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。
当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。
クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。

次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。
お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。

なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。

設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。